24巻の表紙

24巻の表紙

超カッコいい。

岸辺露伴は動かないとか(動いてるけど)
お金持ちにはなれないとか
吉良吉影は静かに暮らしたいとか
運命の奴隷とか
恥知らずのパープルヘイズとか(これは別の人だけど)
超カッコいい。でらカッコいい。やばたん。あと「ジョニィ・ジョースターの伝説」も好き。超カッコいい。でもなんか切なくてちょいうるっとする。ここまで来ると「七日で一週間」もでらカッコいい気がしてくる。
密漁海岸で地主の東方家って出てきたから、もしかしてジョジョリオンの世界の露伴先生は普通にこの露伴先生なのかな〜とか期待しちゃう。
チョコレート・ディスコって超可愛い言葉ってイメージだけど、スタンド名で出てくると超尖ってる気がしてくる、でら渋い。でもどこの国に生まれたらディ・ス・コなんて名前になるんだ。

ウェカピポは超カッコいいイタリア語かと思ってたらwake up peopleだと知ってあ〜ってなった。うぇかっぴぽぅって感じ?超カッコいい。

(なんでも変換して超カッコいいに繋げる)
下の画像何がおもろいのか私にも全然わからんわ

下の画像何がおもろいのか私にも全然わからんわ

たぶんデンノルなのに関西弁っぽいのが面白いんじゃない?たぶんだけど。昨日の自分と笑いツボが違い過ぎてギャグを解説するという凶行にもすんなり走る。
深夜テンションにも気をつけないといけないな、泥酔いのときに限って何か書きたがる病はだいぶ快復の兆しを見せてきた。

添付は花京院ぽい色合いののるさんです
関係ないけどトニオさんの攻め攻めしさヤバイよね、よねじゃないよね
SBRの最後さ、Act.4がニョホホっつってんの?可愛い
威圧系にらめっこもいちゃこきゆるハプニングに

威圧系にらめっこもいちゃこきゆるハプニングに

そう、まきばフォントならね(ごえ〜す)
(画像加工アプリの使いやすさに感動している)

デンノルのできる過程でのるさんが@打算に打算を重ね、A外堀を埋め盛り上げ退路を断ち、B着々とフラグを立て、Cそうして完璧なシチュエーションを作り上げ、Dよっしゃ行くで?これだけやった上でアプローチすればニブチンのあんこだってなにかしら感じ取るやろ?行くで?まずはほんのご挨拶や!やー!と、特攻するも、Aのあたりで違和感を感じ始めBでは既に無自覚でムラムラし始めていたあんこに無自覚のまま勢いで最後までチョメられるのるさんとか可愛いなあ!
あんこ相手だといらない計算いらない感傷もろもろで必要以上に用意周到奥手奥手になるのるさん可愛いなあ!

ねむい!!!!
パフィン(でぶ)

パフィン(でぶ)

冬毛なんじゃないですか?
きっと北欧も北海道みたいに冬は集中暖房で部屋の中では半袖がデフォなんですよ!
↑10年以上前のインコ漫画での北海道知識です恐れ入りますすみません
インコと猫はでぶなほうが可愛いじゃないですか
でぶインコってもう語感が可愛い、でぶネコはそれほどでもない
昔インコ倶楽部みたいなタイトルのインコ漫画しか載ってない夢のようなアンソロを大喜びで読んでたけど今もあるのかな?

木更津キャッツアイを観たくなったので借りてきてみました
前観たときは半生ジャンルにいて要するに師範フィーバー中だったので、見る前から「岡田くんがしんじゃう…」と大変ブルー入っちゃった
美礼先生が好きなんだな、普通になったら返すからって泣けてくる、成宮若いな〜
東方大弥ちゃん/真面目な話

東方大弥ちゃん/真面目な話

大弥ちゃん可愛い。
最初はんだこのマセガキはぁ〜このおしゃまさんがぁ〜って思ったがあたしのこともう嫌いになった?でゴロッと、ゴロッと(くず山あるある)(紅玉ちゃんのときも同じこと言ってた)(バーナビーくんのときも同じこと言ってた)(要するにタカビーギャップ萌え)
定助はよくあそこで大嫌いって言えたな〜タカビー大弥ちゃんのときは好き?って聞かれてうんとか言ってたくせに〜エムなのかな?
(SBR読み終わったので安心してジョジョリオンに手を出しました)

転載のことなんですけど、タンブラーとか流行ってるし、転載元を明記してくれてればいいかなって(リンク貼ってくれてるのしかきづきようがないんだけど)思ってたんですけど(見てもらえるのはすごく嬉しいし)、ふと解析に引っかかってるそれっぽいリファラを辿ってみると(それ以外はサーチとpixivからのリファラしかないので)、いろいろ思うところがあったのでトップだけ右クリックできないようにしました。ウェブで公開してる以上はあんまりとやかく言えるところじゃないので一応、ぽいぽい転載はしてほしくないな〜っていうポーズだけ取らせてもらう形というか、ホント私のような拙いものしか描けない者がおこがましいとは思うんですけど。
いろいろって言うのは、あるキャラのつもりで描いたものが違うジャンルのキャラと紹介されてたり(私の画力不足でしかないです)、パロで描いたものにパロであることが明記されてなかったり、漫画のセリフが絶対違うだろうな〜って訳に訳されてたり。
そんなふうに私が描いたものが私の意図とは違う形で私の手の及ばないところに行ってしまって、もしもなんらかの問題が発生したとき責任を取りきれるとは言い切れないので、予防線を張らせてもらう感じで。
外国の方から「漫画を訳したい」と丁寧なメールをいただいたことがあってすごく嬉しかったんだけど、そのときもやはり同じ結論に至ってお断りさせていただいたのだけど、それをお断りしたのに無断転載を放っておくのもなんだかなと思って、だからと言ってどうできるってこともなくてこのくらいしか、ホント自意識過剰と言われたらそれまでなんだけど。

私は自分があんまり絵がうまくないのを知ってるし、いやマジでマジだよフォロー待ちじゃなくガチで知ってるし、しかも楽しけりゃいいやーって気分で描いてるので向上心足りてないし、でもそれでもちょっと上手!(当私比)って思うこともあるし、そうじゃない絵もなんらかの萌え妄想等の思いいれがあるので大事に思うし、何が言いたいかわからんくなってきたけど要するに楽しいです!
大弥ちゃん可愛いです!
あまりに絵を描く機会が無く別バージョンでお茶濁すことしかできない

あまりに絵を描く機会が無く別バージョンでお茶濁すことしかできない

そしてデンノルの話をするんだけどさ〜ねちょねちょ。

あんこはさ、リーダーとして認められてるかはともかくみんなの中心にいるじゃないですか、テンション的な意味で。なんとなくみんなのあんこ感というか分け隔てなく陽気で多少能天気で…あんこ自身もそういうキャラを自負してそうっていうか、率先して盛り上げ役に徹するタイプというか…。
ぐだぐだ何が言いたいかって、そうしてみんなを盛り上げて宴もたけなわ、気がつくとあんこの声がしないあれ?どこ行った?って探してみると、いなくなったわけじゃなくていつのまにかのるさんの隣に落ち着いてるあんことかね。それまでいちいちでかい声で騒いでたくせに、一息ついて酔いも回ってくるとのるさんの隣に帰っちゃうあんことかね。普通にちっちゃい声で、二人にしか聞こえない声で二人で盛り上がってたりね。自然な無表情で話すあんことか、あんこをしばきながらちょっと笑ってるのるさんとか、あ、二人ともそんな顔することもあるんすねみたいな、そういうさりげない特別感をデンノルには期待したいよね。さりげない特別感を。普段は元来の意味でのツン(皆といるときはツンツン)を貫いてるのるさんが、酔いと油断で皆の前なのにあんこと居て楽しくて仕方ないって顔露呈しちゃってたら可愛いやん。可愛いやん!素敵やん!!
なんで飲んでるの前提なのかというとそれは考えてる人が飲んだくれだからじゃないですかね、大丈夫まだ酔ってないからね、酔ってる人はみんなそう言うんや…

黄金の精神を持ってそうなのはモイで漆黒の意思を持ってそうなのはスーさんだなと思いました。推定無罪即殺のスーさん。
カッ!!!!

カッ!!!!

◎SBR
飛行機の中でSBR読み終わった。
泣きながら。
でもいちばん泣けたシーンは満身創痍のスティール夫妻だな、スティーブンが満身創痍でルーシーを列車から連れ出すシーン。
あといちばんじわじわ悲しくなったのはスケアリーディエゴ死亡シーンだな、基本世界のディエゴ死亡シーン。なんか、スケアリーモンスターズのディエゴのあのちょっと何言ってるのかわからないですねって感じが逆に愛しくてカッコ良くて、ディエゴが「勝ったのはオレだ…」って言い張りながら勝てないで死んだのがあとからなんかすごい悲しくなった。ザ・ワールドのディエゴは知らん。
あと24巻表紙カッコよすぎ。
ジャイロカッコよすぎ。
でもジョジョでいちばんイケメンなのはウェザーリポートだと勝手に思っている。

◎バサラ
北条殿がいねえ!のに風魔おるんかい!って思ったら松永にゃんに仕えてる設定か〜懐かしすぎるアニメ一期設定だよ〜そこは時間軸に忠実なのね。やだな〜北条殿がいないのは官兵衛さん的にどうしよ的にやだな〜やだなやだやだ絶対諦めないマン!!
「卿は声より大事なものを得たようだな」ってなる前の風魔ってことだよね、うーんそれにしてもこのキャラ一覧の松永にゃん顔怖すぎ…
あっ、大友ザビー教国は楽しそうで何よりですザビーランドはホントに楽しみ!
よう考えたら松永にゃん&風魔連戦って普通に死ねるな。しかも島津どのもいるって普通に死ねるな。絶対死ぬマン!!

◎デンノル
あんこのヤンデレちっくな部分というかちょっと怖い部分を浴びせられたとして、基本ネアカ能天気のあんこの無意識に縋られてるような気になって暗い喜びがこみ上げる系ののるさんがそろそろアップをはじめる
新年だしアップをはじめる
何を言ってるか自分でもよう分からんがやっぱどうあがいてもそういうデンノルが…好き…2014年も好き…!
SBRらくがきこれもあった

SBRらくがきこれもあった

絶対殺すマンとか漆黒の泣き虫とかジョニィはあだ名に恵まれているなと思う。絶対殺すマンはスタンドのあだ名か?
ジャイロのもう諦めろムードを感じ取ったジョニィがうわあああんやだやだ絶対諦めないマン!(泣)ってなるたびになんやかんやヒント出してくれるジャイロはかなり優しいと思う。ていうか甘すぎない?そういうところやぞホンマ、ってリンゴォさん言うてたんやないの?でもジャイロも兄属性だから仕方ないね。
ところでジョニィの頭のツノみたいなのってやっぱり髪の毛か?
頭おかしい可愛い

頭おかしい可愛い

忘年会で食べた生牡蠣がどうやら大当たり、くず山を経て大地に還るというかベッドに還ってしまわれたので寝る場所が無い。
寝る場所が無いからもう入院させて欲しい。
せっかく絵とか描こうと思ったのに床に直寝でSBR読んでる。

ジョニィ19歳、ジャイロ24歳、ありがとうございました。年の差には反射で萌える。
「ジョニィ、言ってやりな!」「オメーゆーじゃーん!」とか歳上っぽくていいよね。あとジョニィは五歳も歳上の男のくっだらないギャグを真顔で受け流してんのかと思うと愛しすぎるよね。それからサンドマン戦でジャイロがやられた時にジョニィの脳裏に一瞬お兄ちゃんがよぎるの、たまらんね、SBRはなんかこう胸が張り裂けそうなシーンが多いんだね、ジャイロのために泣きながら遺体を差し出すシーンとかね、ジョニィって基本泣いてるイメージだね。あと「い、いやだ」って言ってるイメージ。い、いやだ、僕は絶対にDioとは寝ないからな!Dioはいやだ。ディエゴの拒否られッぷりよ。
あとジョニィやディエゴは騎手体型だから小柄だよねとか、ありがとうございました。

なんかもっとあった気するけど出てこん、つらたんマジ
なんだこの表紙は

なんだこの表紙は

逆に少年たちはこの表紙見てどういった感想いだくの?
TSUTAYAで棚から抜き取った瞬間微笑んでしまったやろ?
なんか、久々だよ!こんな、ネエ!見た瞬間あっヤアダアー!なんて思わずニヤつくなんて、腐りたてのJKの頃思い出して甘じょっぱ!
仕方ないんです!ジョニィ君が立ってるジャイロと違和感無く表紙に収まろうとしたらあんなポーズやこんなポーズにもなる。なります。

一度くらいジャイロがジョニィを引きずったりあわよくば抱えて走るようなシーンないんか?という私の中のゲスい腐女子魂と、男の尊厳とそれを慮る男の配慮を考えればそれは無いハズという私の中のツェペリ魂がせめぎ合う。
でもな、今八巻だけど、ジョニィのほうがカッコいいてか男前なんだよな、っていうかジャイロは紳士なんだよなきっと対応者がどうこうの話…イタリア人だし…(?)
ラッキースケベの件と、ジョニィが最初からホットパンツに比較的友好的な一方でジャイロは「やーいくそくらえ!」とか言っちゃうこの差に主人公の壁を見た気がしました。

ジョニィが動揺して「〜だろ!?」みたいな口調になったあと「〜だよね!?〜なんだよね!?」みたいな口調に直す(?)のが可愛い。
ディオの下まつげ感が好き、どの絵柄でもディオ感っていうか華があるっていうかオーラが凄まじい。SBRのディオのちょいまとも感好き、ちょいね、ちょいだからね。

ジョニィとジャイロが仲良し過ぎて辛いんや…たまにジョニィが何故今!?ってタイミングでジャイローッ!!って叫ぶのがぎゃあやばたんなんじゃ…サンドマンのマッスルがイケメン過ぎて辛いんじゃ…

NEW ENTRIES

被験者マキシモフもふ(07.11)
エイジオブウルトロン観た(07.06)
ごぶさたでふ(07.01)
みょん(06.13)
添付:ケーキのヒヨ公まで私をはすに構えて見てくる(03.04)
擬コミュ障(02.27)
ちくりん(02.26)
すぐ噛むあんこ(02.24)
口がデカいハンサム(02.23)
デップーイベントは競争率がやばい(02.20)

RECENT COMMENTS

TAGS

BASARA Fatezero JOJO ふうらい姉妹 ほぐお ウォッチメン ガルガンティア ダンガンロンパ デップー デンノル ネウロ ブローバック・マウンテン ヘタ マギ マジェプリ ムーミン ワンピ 暗殺教室 映画感想 神々と人々の日々 進撃 創作 有頂天家族

ARCHIVES

RSS

RSS