コルセットはいちばん力持ちのスーさんに閉めてもらいました。そうするともうつねに瀕死です。
※げきねむの状態で以上の文章を打ったようですけど自分でも意味不明さに驚愕です。
ミライボウルの衣装を参考にしました。
でも舞園ちゃんがかなこばりの運動神経だったらなんかおもてたんとちがう!ってなりそうですね、せめてあーりんくらいがいいですね。
SとM
彼らは時折、女王とその従僕のように振る舞った。ノルウェーの他愛ない我が儘を、デンマークは恭しく受け入れる。それだけで足りない女王の罵詈雑言も、戯れに打ち据えられる手のひらも、従僕は笑って受け入れる。女王とその従僕のように振る舞うその時間のうちであればきっと、デンマークはノルウェーの爪先にだって接吻をくれてやっただろう。
ともかく彼らは女王とその従僕のように振る舞った。ノルウェーはデンマークの前でだけ必要以上に理不尽に、我が儘に、横暴になり、デンマークはノルウェーのそんな振る舞いだけを笑って受け入れた。それでも足りない女王は罵詈雑言を吐く。従僕は笑って受け入れる。まだ足りないもっと受け入れて欲しいと手を上げる。そんな凶行すら優しく受け入れられる現実に酔う。震えすら起こる。きっと今が、自分が生き物として、今がいちばん輝いているに違いないと思い込む。抜け出せない。背徳だ。しかし、無償の愛など存在しない。生き物が生き物に注げる愛など高が知れている。つけを、代価を、いつかは払うことになる。
暗殺教室の新巻を買いました。背後のメロンはただの見せびらかし自慢です。メロンやぞ良かろう。
いつにもまして可愛い表紙です。先生の真顔。または悪い大人の顔。
今巻の総評:渚きゅ…くん可愛い
こらいかんわ、こりゃああかんですわ、こりゃあざといショタですわ(這って動く老人からしたら渚くんももう初老なんだろうけど)。
プールでイキって笛吹いてるせんせーも可愛いです。
今巻のおかげで烏間先生×渚くんとか殺せんせー×渚くんとか気になります。腹の中に蛇を飼ってる系ショタだよ…うぷぷ…うぷぷぷぷ…(モノクマ笑い)
(以下ダンガンロンパネタバレを含む)
ダンガンロンパクリアしたのでアートギャラリーとか見たんですけど、おかげさまで桑舞が最高に熱いです。
舞園ちゃんはヤンデレ説より少女漫画的な価値観に毒されてた説を推したいです。私のために罪を被ってくれる人がいたら素敵、私のために命を投げ打ってくれる人がいたら素敵、そうだといいな、きっとそうだよ、いいえそうに決まってる、みたいな…この流れを世間では病んでいると言うのかもしれないが…でもそういう凶行的な考えに至ってしまう背景を考えると可哀想で可哀想で可愛くて燃えるというか…。
集合写真を見ると舞園ちゃんとレオンくんはわりといい感じだった、少なくともレオンくんは舞園ちゃんお気に入りっぽいと思うのでそこらへんからももう夢がひろがりんぐというか…。でもあくまでお気に入りなんですよね、漫画的な好きとか愛とかではなくあの子可愛いな〜この中じゃいちばんアリかな〜くらいの現実的で軽い考え、それと舞園ちゃんの少女漫画的な考えのかみ合わなさとかいろいろ、まあでもこれぜんぶ妄想なんですけどね!なにを今更!!
まずは僕からだ!→静聴せよ!!っていう潔さ(恥じらいの無さ)に笑いました。
アザトースはクトゥルフ神話の最高神的なものです(たぶんそんな感じです)。世界はアザトースの見ている夢なんだそうです。そしてアザトースの存在を認識した者は破滅してしまうそうです。